よみがえれ 加納城

ご案内Greetings

「国史跡加納城跡保存・活用推進フォーラム」について

  1. 通称「加納城フォーラム」
  2. 創立:令和6年(2024)11月2日
  3. フォーラムの願い
    加納城は文安2年(1445)美濃国守護代斎藤利永が革手城の守護を補佐するために築城。慶長5年(1600)関ヶ原合戦に勝利した徳川家康が、この城跡に着目、自ら縄張りを行い、娘婿奥平信昌公に10万石を下し、初代加納藩主とした県下随一の名城です。この度、有志の尽力を基盤に、郷土の誇りである名城、加納城の保存・活用さらには復元に向けた活動を推進することと致しました。
  4. 世話人
    • 代表 京都女子大学名誉教授 理学博士  水野義之
    • 副代表 中山道加納宿文化保存会相談役  田中 豊
  5. 開催月日
    • 奇数月:第2土曜午後2時〜3時半
    • 偶数月:第1または第2土曜午前10時〜11時半
  6. 場所:岐阜市加納東公民館(予定)
  7. 主な活動:
    1. 各地の城跡保存・活用・復元の取り組み紹介など
    2. 古文書に見る郷土史講演会など
  8. 参加:自由
  9. 会費:無料
  10. 会則:リンク

年度の活動計画(予定)Program 2025

令和7年度の活動計画(予定)
Program_2025_plan.jpg

質問と回答(例)Q&A